畳の価値と最も正しく表現できる当社独自の指標によって、品質と価格をわかりやすくお伝えしています。

畳は畳だから、どれでも同じじゃないの?
実は、大きな間違いです。
畳には、全国共通の「規格」や「品番」がないので、単純に「高い・安い」を比較することができないのです。その価格差は10倍以上にもなります。
畳表の価値は、主に「い草そのものの質」「使うい草の長さ」「1枚の畳表に使うい草の本数」「い草を織る糸の質・本数」の4つの要素によって決まります。
当社のホームページでは、お客様にわかりやすく選んでいただくため、これらを右の4つの指標とチャート図で表現しています。
- 耐久性
- 摩擦や圧力に対する強度、持ちの良さ
- 美しさ
- 見た目の色合いとデザインの良さ
- 接触感
- 足ざわり、手ざわり、寝心地などのい草の質感
- 熟成力
- 年数の経過とともに、きれいに退色し、味わいが出ます。
熊本でも数人しか織る事の出来ない限定品です。
◆表替え:1畳31,800円(税込34,980円)
◆新畳:1畳39,800円(税込43,780円)
い草の中でも良い物を厳選して、織り上げた逸品です。
◆表替え:1畳21,800円(税込23,980円)
◆新畳:1畳29,800円(税込32,780円)
上質ない草を手間をかけて織り上げた地の厚い畳表です。
◆表替え:1畳17,800円(税込19,580円)
◆新畳:1畳25,800円(税込28,380円)
縦糸に麻糸を使い、耐久性にこだわった畳表です。
◆表替え:1畳14,800円(税込16,280円)
◆新畳:1畳22,800円(税込25,080円)
い草のかわりに和紙を使用して、畳表を織り上げました。日焼けせず、アトピー・アレルギーの原因となるカビ・ダニが発生しにくい畳表です。
◆表替え:1畳14,900円(税込16,390円)
◆新畳:1畳22,900円(税込25,190円)
織りの綺麗な上級品です。
◆表替え:1畳11,800円(税込12,980円)
◆新畳:1畳19,800円(税込21,780円)
国産の普及品です
◆表替え:1畳9,800円(税込10,780円)
◆新畳:1畳17,800円(税込19,580円)
中国産の普及品。地の厚い畳表です。
◆表替え:1畳6,800円(税込7,480円)
◆新畳:1畳14,800円(税込16,280円)
ウイルスを除去し、増殖させない。
錯体ナノコロイドによる抗菌・抗ウイルス加工を始めました。
加工した畳の効果は、1年以上持続します。
都度使用するアルコールや塩素性のスプレーなどと比べて手間がなく、経済面でも優れています。
また消臭においても優れた効果を発揮します。
安全で安心できる生活空間を提供いたします。
畳の表替えとご一緒にどうぞ。
活性炭シート(抗菌調湿シート)◆1帖:1,500円(税込1,650円)
表替えの時、畳表の下に入れます。臭い、空気の汚れをシャットアウト。
ダニシラズシート◆1帖:1,500円(税込1,650円)
畳の中に縫い付けて、ダニを撃退。新しいタイプの防虫剤です。
お家にお伺いさせて頂き、お客様のご要望・ご予算をお聞きし商品・施工日を決めます。
商品について、不明な点や、違いなど少しでも不安があればお聞かせ下さい。畳表の見本を何種類もお持ちいたしますので、一緒に選んでいきましょう。
畳をお引き取りいたします。
家具の移動など、当社のスタッフが無料で行いますので、ご安心下さい。
ただ、30分ほどお立合い頂きますが、お願いします。
古い畳を取り外し、お選び頂いた畳表に貼り替える作業を行います。
長年の使用でへたってしまっている畳床と隙間やデコボコも無料で修正いたします。
新しく張り替えた畳をお家に納品させて頂きます。